〜匠屋の設計から建物完成までのプロセス〜

設計業務

■設計相談(無料)
  ・メールや電話で連絡
  ・土地を見に行ったり、敷地図などで相談にのります。

   ↓


step1
基本設計

■基本設計(約3ヶ月

第1案
・敷地の調査や希望を伺い約1ヶ月後に第1案(模型、概算含)を提案します。
依頼前提の場合は第1案までは無料です  >>> 匠屋からのお願い
    ↓
設計依頼(設計契約書)
・「設計委託」  >>>設計契約・設計料って?
基本設計料の1/2支払いをお願いします。(設計監理料総額約1/6程度)  >>>設計料・工事費の支払

    ↓

基本設計
・第1案をもとに案自体の見直しや細かな打合せをしていきます。
・各部屋の大きさや使い方、キッチン、収納、仕上げ材・設備器機の検討など
・地盤調査:スウェーデンサウンディング式による調査 約4万円程度

予算・借入計画(施主
・実施設計に入る前に基本設計料の1/2設計料の支払い。(設計監理料総額の約1/6程度です。)
    ↓

step2
実施設計

■実施設計(約2ヶ月
・工事に必要な図面の作成、見積り調整を行います。
金融機関との交渉(施主)
・施工会社の検討 >>>施工会社の選び方
・実施設計始める段階で実施設計料の1/2設計料の支払い。(設計監理料総額の約1/6程度です。)
    ↓

実施図面完成
・設備器機、仕上材等の選定、施主への図面説明、訂正
・見積りをお願いする施工会社を決定します。
    ↓

確認申請
・確認申請業務を施主の代理として行います。
・申請費用は確認申請、中間・完了検査等で合計約5-10万円程度です(
建物規模等で違います)
・融資により申し込みタイミングが違います。
    ↓

■見積り・調整業務(約2ヶ月)

・見積り依頼(1社〜3社程度)、見積査定。
・1社と見積調整をします。(見積調整って必要なの?)
・調整後に契約のため実施図面(契約図面)を手直し施主と最終確認します。

    ↓
工事請負契約
施工会社と工事契約匠屋立ち合い
・契約時実施設計料の1/2設計料の支払い。(設計監理料総額の約1/6程度です。)
施工会社への第1回目の支払い。

施工監理業務
step3
施工監理

■工事監理(約5ヶ月)
施主の代理として契約図面をもとに現場チェックしていきます。

建物解体(既存が建っている場合)
地鎮祭・・・費用は別途となります。
基礎工事
建方
・構造体の組み立てです。


上棟式・・・費用は別途となります。
・最近はしないこともあります。

工事報告を、報告書、メール等でします


中間検査
・中間検査の申請、検査の立会いをします。
・中間検査終了後、または上棟式後工事監理料の1/2支払い(設計監理料総額の約1/6程度です。)



依頼主と色や機器、コンセントなど
確認

竣工・引渡し
竣工検査
・施主、立会いで匠屋の検査をします。
・竣工検査(役所、民間審査機関)の申請及び検査の立会い
・チェック後、手直しをし、その後施工会社への最後の支払い

最後の設計料の支払い工事監理料の1/2(設計監理料総額の約1/6程度です。)

 
   ■楽しく住もう
・いろいろ相談してください。家具購入、絵をどこに掛けようか?
・長いお付き合い、維持のお手伝いもします。

 1年検査
・完成後約1年後、日本の四季を一回りしたところで1年検査を実施します。
・それ以降もいつでもご相談を。
匠屋の住まいづくりトップ
   
ご意見は tktk@iegaku.jpへ気軽にどうぞ。
   
"的家楽"へ戻る